【嫌がらないどころか大歓迎!?】“お手入れ好き”なチワワの日常

Uncategorized

皆さんのワンちゃんにとって「お手入れタイム」は苦手な時間ではありませんか?

お尻を触られるのはイヤ、歯ブラシを見ただけで逃げる、ブラシを持っただけでダッシュ逃走……                    なかなか触らしてもくれなくて大変な時間ですよね。

でも、我が家のチワワは違うんです!

声をかけるだけで、自分からお手入れされに来る

今回は、そんな「むしろ手入れされたい系チワワ」の                                       ちょっと笑えてちょっと感動する日常をご紹介します。


「お尻拭くよ〜」で猛ダッシュ&“お尻プレゼント”

puppy adult background

ウンチの後って、走り出して逃げ回る子が多いですよね?

でもうちの子は、「お尻拭くよ〜」と声をかけると、なぜかこっちに走ってきて、お尻をくるん!と向けてスタンバイ。

最初は偶然だと思いましたが何回言ってもくるようになりました                             嘘のような本当の話なんです。

本人(本犬)なりに「清潔第一」を意識しているのか(笑)、とても協力的。

こんなに素直なお尻って……ある!?


「ブラッシングしようね」で背中を向けて待機

ブラシを見たら逃げる、という子も多い中……

「ブラッシングしようね〜」と声をかけると、すっとやってきて背中を向けてお座り。

「どうぞブラッシングしてください」と言わんばかりの態度。

しかも途中でゴロンと横になることもあって、こっちが癒されてしまいます。


「お尻絞ってあげるよ」で別モードに!

top view of funny welsh corgi Pembroke spreading its paws back. Dog lying on blue background an relaxing. Daytime and lifestyle

小型犬に必要な肛門腺ケアを我が家では自分で絞っています                              病院でも嫌がる子は多いですよね?

でもウチのチワワは、「お尻絞ってあげるよ〜」のひと言で                                  拭くときとは明らかに違う体勢でスタンバイ。

もしかして「絞ってもらうとスッキリする」ということを理解している……?

いや、してると思います(笑)

これには本当にびっくりしました。


「歯磨きしようね」でぺろっ♪と口を出す

Dog toothbrush with toothpaste in front of defocused dog. Dog toothbrushing introduction. Used for oral hygiene and dental health to prevent tartar, gum disease and tooth loss. Selective focus.

うちの子も昔は歯ブラシを見るだけで逃げていました

でも「歯磨きしようね〜」と毎日声をかけながら優しく続けていたら……

いまでは歯ブラシを見たら、ぺろっと口元を出してきます。

ゴロンと横になって「どーぞ」ポーズをすることも。

この瞬間、「あぁ、積み重ねって大事だな…」としみじみ思います。


嫌がらない理由は、日々の「信頼」と「声かけ」かも

お手入れ好きになった理由を考えてみると

  • いつも優しく、無理やりにしない
  • 明るく優しい声で「やろうね〜」と声かけ
  • 終わったあとに「えらかったね〜」と大袈裟に褒める

これらを毎日コツコツ続けてきたことが                                         今の「協力的チワワ」につながっているように思います。

お手入れ=嫌なこと、ではなく、「気持ちよくなって、褒めてもらえる楽しい時間」                      として受け取ってくれてるのかもしれません。


まとめ|犬の“好き嫌い”は、私たちの関わり方で変わる

boy with a dog in an embrace lies in bed in morning. Sleep with pets. cute puppy cavalier king charles spaniel.

犬は、思っている以上に賢くて空気を読んでくれます。

最初はイヤイヤでも、私たちの“接し方しだい”で、だんだんと「好きな時間」に変わっていく

今回の我が家のチワワの例が、少しでもヒントになれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました